サクラちゃんが行く!桜スタジアム探検日記 part1
2020.05.15
みなさん、こんにちは☆
スポーツ大好き!スタジアム大好き!たこ焼きダイスキ!なにわっ娘のサクラです♪
今回、桜スタジアムの作業員さんにご協力いただいて、建設中のスタジアムの中に入らせてもらえることになりました(^^)/
そこで、私サクラが皆さんに探検日記をお届けしたいと思いまーす♡
みんな、ちゃんと見てやー!
それでは、早速参りましょう('◇')ゞ
さてさて、まずは新メインスタンドの全景をドーーーーーーーン!

スタンドは上段と下段にわかれていて、およそ6,600席できるそうです☆
キンチョウスタジアムの時のバックスタンドは、かげもかたちも無くなってるやーーん!!
そしてなにより気になるのが・・・

屋根~~~!!!!(^^)/(^^)/
まだ骨組みの段階で、両端から順番に設置しています!
ちなみに、上の写真で3つ付いているんやけど、1つ作るのに15日もかかるんやって!
そしてこの骨組みは・・・

なんと、ピッチ上でこんな風に造ってます!!
遠くでみると小さそうやけど、間近でみるとめちゃくちゃ大きい・・・!
そして屋根の中央部分に見えるのは、照明装置だそうです☆

屋根はホーム側ゴール裏にも設置されます!
すでに柱ができて、いまかいまかと待ち構えているようですね♡
それでは、お待ちかねのメインスタンドの中をご案内(^^)/

ここが1階のラウンジ、右手は運営本部や、ロッカールームなどの各諸室になります!
ラウンジでは食事を提供できる環境が整えられ、年間指定席をご購入の皆様をおもてなし♪
また、各諸室はスペースが区切られ、ここから建付け作業がはじまるそう。
それにしても・・・建設現場っぽいーー!!
サクラ、こんな現場に初めて入ったわ~(^^)/
作業員の(イケメン)お兄さんたちが黙々と作業をしてて、さすがプロやな~と思いましたわー♡
それでは、一部の諸室をご案内☆

そして、ここがウォームアップエリアです!
試合前や試合後に選手がストレッチをするエリアですね♪
サポーターの熱気を感じながら試合に臨む選手たちの姿・・・目に浮かびますねぇ(´―`)
そしてお次は・・・

こちらは記者会見室です!
これだけ広いと、記者さんもたくさん来てくれはるかナ・・・♡
(ほんで、この箱たちは何に使われるんやろう・・・?)
さて、今回はここまで!
次回は2階から4階、そしてホームゴール裏もお見せします☆
お楽しみに♪
ちなみに・・・
JR阪和線ユーザーの方は一度はご覧になったであろう

こちらの鯉のぼりですが・・・

なんと!現在はマスクを着けています!
(これは・・・かの有名な〇〇〇マスクが届いたんかな・・・?)
スポーツ大好き!スタジアム大好き!たこ焼きダイスキ!なにわっ娘のサクラです♪
今回、桜スタジアムの作業員さんにご協力いただいて、建設中のスタジアムの中に入らせてもらえることになりました(^^)/
そこで、私サクラが皆さんに探検日記をお届けしたいと思いまーす♡
みんな、ちゃんと見てやー!
それでは、早速参りましょう('◇')ゞ
さてさて、まずは新メインスタンドの全景をドーーーーーーーン!

スタンドは上段と下段にわかれていて、およそ6,600席できるそうです☆
キンチョウスタジアムの時のバックスタンドは、かげもかたちも無くなってるやーーん!!
そしてなにより気になるのが・・・

屋根~~~!!!!(^^)/(^^)/
まだ骨組みの段階で、両端から順番に設置しています!
ちなみに、上の写真で3つ付いているんやけど、1つ作るのに15日もかかるんやって!
そしてこの骨組みは・・・

なんと、ピッチ上でこんな風に造ってます!!
遠くでみると小さそうやけど、間近でみるとめちゃくちゃ大きい・・・!
そして屋根の中央部分に見えるのは、照明装置だそうです☆

屋根はホーム側ゴール裏にも設置されます!
すでに柱ができて、いまかいまかと待ち構えているようですね♡
それでは、お待ちかねのメインスタンドの中をご案内(^^)/

ここが1階のラウンジ、右手は運営本部や、ロッカールームなどの各諸室になります!
ラウンジでは食事を提供できる環境が整えられ、年間指定席をご購入の皆様をおもてなし♪
また、各諸室はスペースが区切られ、ここから建付け作業がはじまるそう。
それにしても・・・建設現場っぽいーー!!
サクラ、こんな現場に初めて入ったわ~(^^)/
作業員の(イケメン)お兄さんたちが黙々と作業をしてて、さすがプロやな~と思いましたわー♡
それでは、一部の諸室をご案内☆

そして、ここがウォームアップエリアです!
試合前や試合後に選手がストレッチをするエリアですね♪
サポーターの熱気を感じながら試合に臨む選手たちの姿・・・目に浮かびますねぇ(´―`)
そしてお次は・・・

こちらは記者会見室です!
これだけ広いと、記者さんもたくさん来てくれはるかナ・・・♡
(ほんで、この箱たちは何に使われるんやろう・・・?)
さて、今回はここまで!
次回は2階から4階、そしてホームゴール裏もお見せします☆
お楽しみに♪
ちなみに・・・
JR阪和線ユーザーの方は一度はご覧になったであろう

こちらの鯉のぼりですが・・・

なんと!現在はマスクを着けています!
(これは・・・かの有名な〇〇〇マスクが届いたんかな・・・?)