お知らせInformation
12月10日(土)、ヨドコウ桜スタジアム マルチルームでピラティスレッスンを開催しました。
ピラティスって何?体が硬くても大丈夫?という初めての方も、安心して参加していただけるレッスン。
ピラティスでは、なかなか日常生活では意識して鍛えることが難しいインナーマッスルや体幹が鍛えられます。それにより腰痛や肩こりの軽減や、身体のコアを鍛えることによる美しい姿勢になり、結果ボディラインが整い健康的な生活を送ることができます。

まずは、ウォーミングアップで体をほぐします。

次に、お腹まわりの筋肉を強化するエクササイズを行いました。
骨盤を安定させたまま、わき腹の筋肉を使ってウエストからひねることを意識します。

続いて、ヒップや脚全体を引き締め、下半身を強化します。
横向きの姿勢になり、呼吸に合わせて両脚を一緒に上げ、リズムよくスムーズに動かします。
この時、骨盤を床に垂直に保てるよう腹筋を使うことを意識しました。

最後は全身が鍛えられるサイドプランクをしました。
横向きに体を一直線をに保つ自重トレーニングで、腹斜筋を鍛えました。
ストレッチをして、皆さんスッキリした表情でレッスンは終了しました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
次回のピラティスレッスンは、1月14日(土)15:00~実施予定です。
ぜひご参加をお待ちしております!!
◆詳細・お申込みはこちら
ピラティスって何?体が硬くても大丈夫?という初めての方も、安心して参加していただけるレッスン。
ピラティスでは、なかなか日常生活では意識して鍛えることが難しいインナーマッスルや体幹が鍛えられます。それにより腰痛や肩こりの軽減や、身体のコアを鍛えることによる美しい姿勢になり、結果ボディラインが整い健康的な生活を送ることができます。
まずは、ウォーミングアップで体をほぐします。
次に、お腹まわりの筋肉を強化するエクササイズを行いました。
骨盤を安定させたまま、わき腹の筋肉を使ってウエストからひねることを意識します。
続いて、ヒップや脚全体を引き締め、下半身を強化します。
横向きの姿勢になり、呼吸に合わせて両脚を一緒に上げ、リズムよくスムーズに動かします。
この時、骨盤を床に垂直に保てるよう腹筋を使うことを意識しました。
最後は全身が鍛えられるサイドプランクをしました。
横向きに体を一直線をに保つ自重トレーニングで、腹斜筋を鍛えました。
ストレッチをして、皆さんスッキリした表情でレッスンは終了しました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

次回のピラティスレッスンは、1月14日(土)15:00~実施予定です。
ぜひご参加をお待ちしております!!
◆詳細・お申込みはこちら